fc2ブログ

サボテンの花

前回の更新では「晴れの日もありますね」なんてのほほんと書いていたのに、急に梅雨空が続く毎日になってしまいました・・。
雨女っぷりが文章にまで現れるとは…
出かけるとき、イベント時等、高確率で雨を降らします。ピンポイントで一日だけとか、よくあります。
雨と一緒に旅に出て、雨雲を引き連れて帰ってくることもあります。迷惑がられます。悲しいです…。

さて、そんな雨の中、事務所の玄関にもりもりと盛っているサボテンから大きなお花が咲きました

KIMG0055.jpg

にょろ~んと伸びた姿はちょっと面白いですが、咲いた花のなんと可愛いこと
トゲトゲファンキーパンキッシュ(なんだそりゃ)な姿からは想像できない淡く繊細な色のお花です

サボテンはとてもたくさんの種類があり、すべての種が花を咲かせます!どれも非常にかわいらしい花だそうですよ。
花が咲かない、枯れてしまう主な原因は日光不足と水のやりすぎ
たっぷりのお日様にあてることと休眠期には水やりを控えることがコツらしいです

最近ではホームセンターなどでも売られていて気軽に手に入るサボテン。上に書いたことに気を付けて育てればお花を咲かせてくれるかもしれません
ぽこっと子供ができたら増やすこともできます
土の上に置いておけば根が張って育つ、と言われるくらい元々は強い植物ですから、植替えの時は優しく丁寧に…でもあとは日光さえ充分なら若干放置気味で思い出したころに水をやる、というくらいのアメとムチ育成がいいかもしれません

お部屋を明るく彩ってくれる可愛いアイツ、ぜひみなさんも育ててみては?
スポンサーサイト



エクステリア展示場 着工!

いよいよ梅雨の季節になりましたが、皆様いかがお過ごしですか?
晴れの日もちょこちょこあって、梅雨らしいどんより天気ではないのでなんだかもう夏本番になったかの様にも感じてしまいますね~
お風呂上がりのアイスがやめられない今日この頃です

さて、このたび当社では、社屋の南に位置する場所にエクステリアの展示場を設けることとなりました!
せっかくですのでブログでもその様子を追っていきたいと思います

まずは東側にあったマキの木を南側に移動して、芝生をはがして整地しました

KIMG0036.jpg

マキの木を移動したことによって見通しがよくなったので車の出入り時も危険が減ったというプラス点もありましたよ

次にブロックを積んで区画を作ります。

KIMG0043.jpg

現状のままの部分と通路・展示物を設置する部分とを分けました!

KIMG0047.jpg

まだまだ着工したばかりですが、これからどんな風に出来上がっていくのかがとても楽しみです!

展示場には物置・フェンス・カーポート等、エクステリア関係を中心に設置し、いろいろな商品を直に目で見て確かめていただける場所になります
カタログ写真だけではわからないこと、実物を見て「思ってたのと違った!」「想像より良かった!」ということがありますもんね
より素敵な住まいの空間づくりのお役に立てればと思い作り上げているところですので、皆様もどうぞ完成を楽しみにしていてください





紫陽花がきれいに咲いていたのでパシャリ

KIMG0044.jpg

KIMG0048.jpg

太陽の下の紫陽花も鮮やかできれいですが、やっぱり雨が似合うかなぁ…