fc2ブログ

新看板設置

突然ですが、みなさんおでんはおかずになる派ですか?ならない派ですか?
私はおでんの時にはごはんは食べない派です!
おでんでごはんもイケますが、おでんをたくさん食べたいので敢えて食べません
残り少なくなっておつゆが煮詰まってきたころに、玉子の黄身をつゆに溶いてごはんにかけて食す、というのはたまにやります
おすすめです~

おかずにならない人もけっこういるみたいですね!お酒はすすむようですが
どーんと作れてしばらく置いておけるので、主婦としては非常に楽でありがたいメニューなのですが…
幸いうちの旦那さんはおかずにしてくれるのでとても助かっています

今日は新しく設置した当社の看板をUPします

KIMG0178.jpg

KIMG0175.jpg

KIMG0176.jpg

当社の南側広場、県道の掛川大東線沿いに設置、車の往来の激しいところなので結構皆様に見てもらえているのではないかと思います

カラフルな色合いや手書き風のイラストがポップな印象で、パッと目を惹くデザインです

こんなにいろんなことやっています本当に、住まいに関することなら何でもOK
少しでも多くの方に当社のことを知ってもらえたらうれしく思います

前を通る際にはわき見にならない程度に、ぜひチェックしてみてくださいね
スポンサーサイト



住宅施工事例★菊川市N様邸新築

前回の更新ではムートンブーツ止まりでしたが、ついにレッグウォーマー解禁、万全の足冷え対策体制となりました
インフルエンザやノロウィルスのニュースも聞くようになってきましたね
私は特にトラウマがあってノロウィルスには何としてでもかかりたくなく、この季節は毎年日々生きた心地がしません
効果があるといわれている乳酸菌を摂取し、今年も無事に冬を越せるように願っております

今日は住宅の新築物件のご紹介です

菊川市N様邸

N邸1

N邸2

当社では外壁サイディング工事を施工させていただきました!
使用したのはケイミューの光セラ(15mm厚) ←詳細はこちらをクリック!動画もあります

光セラの特徴は光触媒パワーによってキレイが長持ちすること!
太陽の光(紫外線)で汚れを分解、浮き上がらせて雨で洗い流しちゃうという仕組み
つまり、お手入れしなくても外壁が自分で勝手にきれいを維持してくれるんですねー
セルフクリーニングというやつです!

私にもほしいですその機能
太陽の下でいっぱい遊んでもうちに帰ってシャワーをサーッと浴びるだけで綺麗になるという

汚れるから…と敬遠しがちな白色・淡色の外壁材も、光セラなら美しさが長続き
サッシ枠の水垂れ汚れも防ぎます!
淡色をベースに濃色はアクセント使いする、という張り分けは外壁にはよく見る配色バランスですので、広い面積に使用する淡色の美しさが長持ちすることは、家全体のキレイが長持ちするといってもいいかもしれません

道路沿い、工場地帯の近くなどで外壁の汚れが気になる方は、ぜひこの光セラをお勧めします!
お問い合わせは当社までお気軽にどうぞ