fc2ブログ

商工祭&ストリートパフォーマンス@ふれあいいとくり通り

来る8月19日(土)、掛川市大坂地区(旧大東町)のふれあいいとくり通りにて、毎年恒例「商工祭&ストリートパフォーマンス」が開催されます!

2017商工祭ポスター

当日は正午から歩行者天国となり、毎年たくさんの人で大賑わい
さまざまな夜店はもちろん、イタリアを中心に活躍する掛川市出身のテノール歌手・榛葉昌寛氏のライブ(生で聴いたことがありますが本当に素敵です)やダンス、花火にプロレス大会まで

そして今年も当社の出展が決定いたしました
最新の機能的でオシャレな外装材を展示いたします!
皆様にはこの機会にぜひ見て、触れていただきたいです

もしも住まいの悩みをお抱えでしたらその場で相談していただいても結構ですよ
後日改めて詳しい調査を行い、お見積り(もちろんどちらも無料)をさせていただきます

さらにおたのしみ企画も用意していますので、ぜひ当社ブースにお立ち寄りください
スポンサーサイト



LIXIL 夏のデッキ祭り

梅雨といえばじとじとしとしと雨が何日も降り続いてすっきりしないお天気…
というものですが、今年は梅雨の間に降る分の雨が2,3日にまとまってザバーっと降った感じでしたね
多大な被害を受けた地域も多くあり、被災された皆様には心よりお見舞い申し上げます。

さて、梅雨らしい梅雨でもないまま東海地方も明けてしまい、本格的な夏がいよいよやってまいりました
キャー!テンションあがるぅーー(夏嫌いな方すみません、当方夏女ですでもアウトドアは苦手

夏といえばお祭り!
皆様には静岡県限定LIXILのキャンペーンをご紹介します
その名も「LIXIL 夏のデッキ祭り 静岡に乾杯キャンペーン」

0713.jpg

もうね、もらえるプレゼントが最高ですね
わかってますね、LIXILさん
対象商品のお買い上げでキリンビール一番搾りの限定商品「静岡に乾杯」をプレゼント!
山の幸も海の幸も、豊かな食材に恵まれた静岡の「1杯やらざぁ!」のために作られたビールです
嵐の櫻井さんが葉しょうがの肉巻きをおつまみにグイッとやるCMも放映されていました
とてもおいしそう…

LIXILで人気の人工木デッキ「樹ら楽ステージ」、色ムラや陰影の濃淡を繊細に表現し、より自然な木の風合いを再現した「樹ら楽ステージ 木彫」、さらに今回新発売の「タイルデッキ」が対象商品です!(定価15万以上の商品がキャンペーン対象です)

新発売のタイルデッキの特徴はシンプルな構造で施工が簡単なことと高品位なタイルによる上質な仕上がり。
つまり質の高い憧れのガーデンスペースが短工期でできてしまうんです
600角の大判タイルは自由にレイアウトでき、スペースやイメージに合わせて様々に対応可能

温もり豊かな木質とは違う、スタイリッシュでシャープなタイルの印象を求めていた方も多いのではないでしょうか?
流行のシンプルモダン住宅にもぴったりですね
詳しくはLIXILのHPをご覧くださいLIXIL デッキシリーズ

おいしいビールとおつまみと共に、憧れの自宅ビアガーデンで日々の疲れを吹き飛ばしましょう

☀続!2017 SUMMER☀

前回に続き夏の便りをお届けいたします!

7月初めに島田市のばらの丘公園へ行ってきました

KIMG0278.jpg

KIMG0295.jpg

もう見ごろは過ぎていましたがまだ少し残っているものもあるし、入場料も7月から無料になっているのでお散歩にはちょうど良い感じでした
とにかく暑くて帽子とサングラスは必須!
園内は時期的に人もまばらなので、水分持参で休み休みのんびり廻れてよかったです。

バラの品種、本当にたくさんあるんですね!
名前もエレガントなものからかわいいものまでさまざま
私が感動したのは「ショートケーキ」「ストロベリーアイス」「ホットココア」「ショコラ」といったおいしそうなスイーツの名前
花もその名にふさわしいかわいらしい花で、アラサーの心に「キューン」と響いて乙女心を思い出させてくれるのでした

そしてこの暑い中のお楽しみと言ったらコレ!

KIMG0297.jpg

ばらの丘公園名物「バラのソフトクリーム」
これを食べに来たかったのが半分以上本音です
本物のバラの花びらを使用した香りたっぷりのローズソース(左)と酸味と甘味がちょうどよく女性にうれしい栄養満点なローズヒップソース(右)
どちらもおいしくいただきましたー

ばらの丘公園の周りにはテニスコート、アスレチック、プール、体育館、フットサル場など様々な施設があり、家族みんなで一日中楽しめる場所です!
夏の間、週末にはビアガーデンも開催しているみたいです
バラの季節は次は10月~11月になってしまいますが、近くまで行く際はちょっと寄ってみてはいかがでしょうか?


もう一つ、続・夏の便り。
先日ブログで言ったスイカが冷えたのでフルーツポンチを作ってみました!

IMG_20170711_191214_254.jpg

IMG_20170711_191214_256.jpg

崩したぶどうゼリーにスイカ、パイナップル、バナナ、ナタデココを入れて
バナナとスイカは型抜きもしてみましたよ~

炭酸水を入れてシュワシュワにする予定が、意外にゼリーのボリュームがあって断念
アルコールを入れて大人の味にするのもいいですね

ジャーに入れれば汁がたっぷりでも蓋ができるし、その日のうちに食べるなら作って冷蔵庫においておけるのでお勧めです!
そのまま出してもかわいいですしね

暑くてついつい怠けてしまいがちな今日この頃ですが、ささやかな幸せや楽しみを見つけて夏を思いっきり楽しみましょう

☀2017 SUMMER☀

エアコンの掃除が面倒で「まだイケる、まだ大丈夫…」と言い聞かせながら過ごしてきましたが、ついに耐えきれなくなり先週観念して掃除を決行!
あまりの快適さに「文明の利器すげー!謎の我慢の無意味さよ!」と叫ぶのでした。(←毎年掃除が嫌で同じこと言ってます…

夏がやってまいりました
先日すいかをいただき、冷蔵庫で待機中
ちめた~~~くなってるのが好きなので早く食べたくて仕方がないです!
小玉だから半分に切ってスプーンで食べるっていうのも贅沢でいいですよね~
皮を器にして白玉やゼリー、ほかの果物も入れてフルーツポンチにしたり
う~、たまりません!!

夏の風物詩をもう一つ。
昆虫の画像なので苦手な人は注意してくださいね!


KIMG0300.jpg

玄関で見つけました!メスのコクワガタでしょうか?クワガタの種類まで詳しくないので定かでないですが…。
小さくてもちゃんと立派なクワの形をしているんですねー
近年ではクワガタやカブトムシが少なくなっているようですが、この地域ではまだこうして見ることができます
それでもやはり私が子供のころのように「朝の公園の木にいっぱいいて取り合いになる」とか「庭の土で遊べば幼虫がごろごろ…(ヒィッッ )」なんてことはなくなってしまいました
ラジオ体操をやる公園にいっぱい集まるので、取りたいがためにがんばって早起きして参加する、という
そんな夏休みの思い出もあります。

夏はたのしいことがたくさん待っている季節
熱中症に注意しながらいーっぱい思い出を作りたいですね!