二重断熱折板屋根葺き@某倉庫新築工事
先日現場成型の様子をお伝えした某倉庫にて、今度は二重断熱折板の上葺屋根の様子を写真に収めましたのでご紹介します!
二重断熱折板工法とはその言葉通り、下葺材と上葺材を二重に葺き、その間に断熱材を挟んで施工する工法です。

「インシュレーション工法」とも言い、断熱性・遮音性に優れ、中規模~大規模な工場・倉庫によくみられる工法です
さまざまなものを保管・製造している広い倉庫・工場内を一定の温度に保ち、その保管物の品質の安定、そして空調費の節約にも
また工場にありがちな騒音問題も軽減することが可能です


先日の記事の時に葺いていたのは下葺折板。その上にずら~~~っと断熱材を敷き詰めていきます

あ、ちなみにこの画像の手前に写っているグルグル巻き
の金属板が先日の記事で紹介した加工物の材料となる「コイル」です
これを成型機に入れて加工作業をすると形になり、屋根となっていくんですね~
さて、そうして成型したものを上葺材として断熱材を挟むように上から葺いていきます

この写真だと屋根が二重になっているのがよくわかりますね!


職人さんたちがまた力を合わせて不具合の無いように確認しながら作業を進めていきます

前回のように晴天やっほー
とはなりませんでしたが、この日も無事故で無事作業終了
今回は二重断熱折板工法についてご紹介しました
今後も工場・倉庫はもちろん、住宅でも「こんなやり方もあるんですよ!」という工法がありましたらいろいろ紹介していきますのでお楽しみに~
二重断熱折板工法とはその言葉通り、下葺材と上葺材を二重に葺き、その間に断熱材を挟んで施工する工法です。

「インシュレーション工法」とも言い、断熱性・遮音性に優れ、中規模~大規模な工場・倉庫によくみられる工法です

さまざまなものを保管・製造している広い倉庫・工場内を一定の温度に保ち、その保管物の品質の安定、そして空調費の節約にも

また工場にありがちな騒音問題も軽減することが可能です



先日の記事の時に葺いていたのは下葺折板。その上にずら~~~っと断熱材を敷き詰めていきます


あ、ちなみにこの画像の手前に写っているグルグル巻き


これを成型機に入れて加工作業をすると形になり、屋根となっていくんですね~

さて、そうして成型したものを上葺材として断熱材を挟むように上から葺いていきます





職人さんたちがまた力を合わせて不具合の無いように確認しながら作業を進めていきます


前回のように晴天やっほー


今回は二重断熱折板工法についてご紹介しました

今後も工場・倉庫はもちろん、住宅でも「こんなやり方もあるんですよ!」という工法がありましたらいろいろ紹介していきますのでお楽しみに~

スポンサーサイト