fc2ブログ

おいしいイベント&おいしい?ボールペン

GWは一家全滅で風邪をひきどこにも出かけられなかったので連休が明けた今、暇があれば外へ出ている週末です
先日は袋井市のエコパスタジアムで開催された「エコパグルメスタジアム」に行ってきました!

名称未設定 1

お手軽な食べ歩きフード、かき氷、パンなど、100以上の出店!たくさんの食べ物が有りましたが、やはり人気は肉とラーメン
私は暑くてラーメンを食べる気にはなりませんでしたが、汗をかきながらふーふーと食べるラーメンも良い物かもしれませんね

牛タンバーガー、チーズハットグを食べて、大好きな鬼まんじゅうをお土産にたくさんGET
冷凍して毎日一個ずつ大事に食べています。
チーズハットグ!話題になっているのは知っていたけど、初めて食べました!
チーズ好きにはたまらないですね~~~甘じょっぱがたまらない!
二本くらい食べられそうだったけど、あきらかなカロリー爆弾だったので我慢しておきました
またどこかで見かけたら食べよー
自分でも簡単に作れるようでレシピがネットに上がっていたりしますが、それこそ自宅で食べられるようになったら中毒になってしまいそうで…おそろしや~~~やめておこう…

もう一つ世間話を。

IMAG0827.jpg

文房具屋さんで見つけたボールペン
とてもかわいくないですかーーー!?

IMAG0828.jpg

中芯もちゃんとラッピングされているんです
ゼブラのSARASAは書き心地も好きなので、見つけた瞬間即買いでした

仕事中でもふとした時に癒されます
見た目がかわいいだけで気分が上がるし、使ってても楽しい
中身は同じなんですけど、やっぱりそういうのって大事だな~、と思います

また素敵な雑貨等見つけたらアップしていきまーす!
息抜きにでも覗いてくださいね
スポンサーサイト



屋根が外壁?

かつてない大型連休が明けた今週、皆様いかがお過ごしですか?五月病の方もいるかな?(´・Д・)
5月らしいカラッとした天気のいい日もあり、昼間は暑いくらいですね

今回は面白い施工例をご紹介します!

PB200048.jpg

こども園の園舎なのですが、お洒落なcafeのようですね
ランダムに貼られた外壁材が素敵です
実はこの外壁に使用しているのは屋根材なんです

PB200076.jpg

通常の外壁材にはない、リズミカルでインパクトのある外観に仕上がっていますね

P6190900-768x576.jpg

お次は住宅
こちらも屋根材を外壁に使用しています。

P6190904-768x576.jpg

色はシンプルに白一色でまとめつつも、ダイナミックで個性的な仕上がりになりました

第一印象が大事な店舗や商業施設はもちろん、一般の住宅でも他とはちょっと違うものが好きな方、こんなユニークな施工方法はいかがですか?

令和元年1日

皆様大変お久しぶりでございます!
育児休業から戻って参りました、田代です

忘れてしまった方も、ハナからし知らない方も、イチからまたよろしくお願い致します
だって今日は新しいスタートの日!そう、「令和」ですよーーー!!!
怒涛の平成期をそっくり生きた私ですが(年齢がばれる!)、新しい年の幕開けに実感がわきません

というのも、わが子からしつこい風邪をもらってしまい、頭痛鼻水関節痛にうなされて平成最後も令和初日も何のことやら状態…
令和最初の今日の朝ごはんは、期限切れのカップ麺という始末です
疲れの出てくるこの時期、皆様もお気を付け下さい

とはいえ今年は驚愕の10連休!
雨も多い毎日となっていますが、各地混雑しているところを見るとみなさん満喫されているようですね♪(/・ω・)/ ♪
静岡県外で見ている方、静岡県にのみ店舗を構える「炭焼きレストランさわやか」はご存知ですか?
有名人の方も各方面で話題にしてくださっているので知っている方も多いかもしれませんね。

IMG_20190420_121544_275.jpg

なんとこの連休に、さわやか御殿場店が驚きの400分越えの待ち時間になったのだとか…(゚Д゚≡゚д゚)
アウトレットも近いですし、関東寄りということもあっていつも混雑している店舗なのですが、ここまで来ると最後の方の人はもう意地ですね…
順番とってからアウトレットで買い物して戻ってもよさそう

私も先日久しぶりに食べたのですが、やっぱり何度食べてもおいしいですよー!
正直、もっとおいしいハンバーグはたくさんあるんでしょうけど、ファミレスで、この価格で、静岡にしかないプレミア感、という三拍子がさわやかの価値を上げているんだと思います
こちらに訪れた際はぜひお立ち寄りください(*´v`)
今度浜松駅前にもオープンするようです(´∀`*)

がっつりさわやかの宣伝をしてしまった…
ステマじゃないですよ

私もどこか遊びに行きたいなー!
前半は親子でダウンしてしまったので、後半元気になったらお出かけできるかな(*’U`*)

またこちらのブログにも世間話として掛川市やその近隣の楽しい美味しいハッピーな情報もご紹介できたらと思っています
もちろん施工事例やキャンペーンの情報もどしどし更新していきますので、改めまして皆様よろしくお願い致します