某工場 原料倉庫改修工事(磐田市)
桜前線が北海道 稚内・釧路まで到達しました!
暗い話題の多い毎日ですが、こういうニュースはほっと心を和ませてくれますね
今回は磐田にある工場の倉庫改修工事の様子をご紹介します
某工場 原料倉庫改修工事
BERORE

AFTER

屋根:ルーフ88(セキノ興産)軒先ラジアル加工
外壁:長尺角波 SK-2型(W750)(セキノ興産)
軒とい:大型雨とい 前高130(パナソニック)
竪とい:VU75(パナソニック)
担当者コメント
古いスレートの工場の改修工事でした。
屋根が3寸勾配、10mくらいの長い屋根材の施工でした。
強風の中での工事で大変苦労しました。
下地がスレート用に鉄骨が入っていたため、軒先も屋根材を曲げて施工しています。
今回の工事はスレートの上から重ね張りする工法ではなく、古いスレートを撤去し新しく金属屋根に葺き替える工事を行いました!
撤去した様子がこちら


絶妙に怖い高さですね…
職人さん、普通に立っていますが…足元見て…ほっそい鉄骨ですよ…
さすがですねー


工業地帯の中の一画で、決して広くはない場所から長い材料を屋根まで吊り上げます。
上画像のトラックの荷台のものが屋根材ですね!ながーーーい!
ちなみに外壁材も長尺物を使用しているので、富士にある工場からわざわざ運ばれてきたものなんです


きれいに葺き替えができました


軒先は下地に合わせて「ラジアル加工」を施しています。
デザイン性や機能性の向上も望める施工方法です。
工期もない中、長物の材料も多くなかなか大変な現場だったようです
風の強い日もあり苦労した様子でしたが、無事故で終えることができて何よりでした
古いスレートの倉庫や工場、放置していませんか?
葺き替えのほかにも重ね張りで改修する方法もあります!
これから梅雨~台風の季節にもなってきますので、住宅以外にも気になることがございましたらお気軽にご相談ください
暗い話題の多い毎日ですが、こういうニュースはほっと心を和ませてくれますね

今回は磐田にある工場の倉庫改修工事の様子をご紹介します













古いスレートの工場の改修工事でした。
屋根が3寸勾配、10mくらいの長い屋根材の施工でした。
強風の中での工事で大変苦労しました。
下地がスレート用に鉄骨が入っていたため、軒先も屋根材を曲げて施工しています。
今回の工事はスレートの上から重ね張りする工法ではなく、古いスレートを撤去し新しく金属屋根に葺き替える工事を行いました!
撤去した様子がこちら



絶妙に怖い高さですね…

職人さん、普通に立っていますが…足元見て…ほっそい鉄骨ですよ…

さすがですねー



工業地帯の中の一画で、決して広くはない場所から長い材料を屋根まで吊り上げます。
上画像のトラックの荷台のものが屋根材ですね!ながーーーい!
ちなみに外壁材も長尺物を使用しているので、富士にある工場からわざわざ運ばれてきたものなんです



きれいに葺き替えができました



軒先は下地に合わせて「ラジアル加工」を施しています。
デザイン性や機能性の向上も望める施工方法です。
工期もない中、長物の材料も多くなかなか大変な現場だったようです

風の強い日もあり苦労した様子でしたが、無事故で終えることができて何よりでした

古いスレートの倉庫や工場、放置していませんか?
葺き替えのほかにも重ね張りで改修する方法もあります!
これから梅雨~台風の季節にもなってきますので、住宅以外にも気になることがございましたらお気軽にご相談ください

スポンサーサイト